【Flutter】if文で同じような条件をまとめる(例:すべての変数がnullでない etc...)

#プログラミング#アプリ開発#Flutter#dart
3つの変数(x, y, z)があることを想定します。
String? x = 'val1';
String? y = 'val2';
String? z = null;
これらの変数はnullになり得ますが、『すべてがnullでないとき』という条件を記述しようとすると、以下のようになります。
if (x != null && y != null && z != null) {
print('すべてnullではない');
} else {
print('いずれかがnull');
}
これでは『!= null』という同じような処理が続いていますが、以下のようにまとめて記述するとよりコードがより簡潔になります。
if ([x, y, z].every((e) => e != null)) {
print('すべてnullではない');
} else {
print('いずれかがnull');
}
コード全文
void main() {
String? x = 'val1';
String? y = 'val2';
String? z = null;
if (x != null && y != null && z != null) {
print('すべてnullではない');
} else {
print('いずれかがnull');
}
if ([x, y, z].every((e) => e != null)) {
print('すべてnullではない');
} else {
print('いずれかがnull');
}
}