Flutterラボの
プレミアム会員になる
【Dart】FlutterデベロッパーがバックエンドもDartで開発してみる(6日目-VPSのでDart環境構築-)

#プログラミング#Flutter#dart#ハッチアウトスクール
今日したこと
VPS上のlocalhostでDartが実行できるようにする
ソースコード取得
4日目までに開発していたコードをリモートリポジトリにプッシュしておき、VPSでクローンしておきます。
あとは、Dartプロジェクトを実行できる環境を用意する必要があります。
DartSDKをインストール
Dart公式で書かれているLinux用のインストール方法をアレンジして実行しました。
セットアップ
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install apt-transport-https
$ sudo sh -c 'curl https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub | apt-key add -'
$ sudo sh -c 'curl https://storage.googleapis.com/download.dartlang.org/linux/debian/dart_stable.list > /etc/apt/sources.list.d/dart_stable.list'
インストール
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install dart
これで、Dartはインストールできましたが、まだ『pub』コマンドが通りませんでした。
そこで、ルートに保存されている隠しファイル『.profile』を開き、以下の一行を追記します。
export PATH="$PATH:/usr/lib/dart/bin"
プロファイルを読み込み直す必要があるので再ログインした後、『pub get』してから、1日目と同じように実行すると、localhostで実行されました。