Slackコミュニティに
無料で参加する
Flutterラボの
プレミアム会員になる
【Dart】【Flutter】dynamic型(動的型付け)
2020.11.19
Dartは基本的に静的型付け言語ですが、dynamic型を使用すれば動的な型宣言が可能になります。
このように記述すると、aはint(整数)なので3行目でコンパイルエラーになります。
var a;
a = 0;
a = ''; // エラー
しかし、このようにdynamic型で宣言すると、エラーにはなりません。
dynamic a;
a = 0;
a = ''; // エラーが起きない
このdynamicをよく使うケースとしては、APIやSQLiteからデータを取得するときです。
Flutterラボ
hatchoutschool
Flutter Daily
Flutterに関する記事を日々更新しています (223本)

【Dart】Stringからint, double, DateTimeに変換する
2020.09.14

【Dart】【Flutter】List型(リスト)の使い方とよく使うメソッドまとめ
2020.09.18

【Dart】【Flutter】DateTime型についてのまとめ
2020.10.01

【Dart】Map型の使い方とよく使うメソッドまとめ
2020.09.13