【Flutter】端末がiOSかAndroidかを判別する

#プログラミング#Flutter#dart#ハッチアウトスクール
Flutterに関する記事を毎日投稿しています。
本日は、アプリを実行している端末がiOSかAndroidかを判別するコードを紹介したいと思います。
OSを判別することで、ダイアログをiOSっぽくするのか、AndroidっぽくするのかのUIを分岐させたりすることができます。
if(Platform.isAndroid) {
// Android のとき
} else if(Platform.isIOS) {
// iOSのとき
}
Platformを使うためには、『dart:io』をインポートする必要があるので、その点だけご注意ください。
初心者でもアプリ開発ができるようになるオンライン講座を(大阪梅田でオフライン講座も)開いています。
もしご興味があればチェックしてみてください。