Slackコミュニティに
無料で参加する
Flutterラボの
プレミアム会員になる
【Dart】【Flutter】文字列の一部を取り出す(substring)
2021.01.07
Stringの文字列から一部を取り出すためには、substringメソッドを使用します。
String test = 'abcdefghijklmnopqrstuvwxyz';
print(test.substring(2, 6)); // cdef
第一引数は開始位置、第二引数は終了位置を指定する情報で、最初の文字の前を0として、2文字目の前を1、3文字目の前を2というように数えていきます。
また、第二引数は任意で指定しなければ最後の文字まで取得することになります。
String test = 'abcdefghijklmnopqrstuvwxyz';
print(test.substring(2)); // cdefghijklmnopqrstuvwxyz
Flutterラボ
hatchoutschool
Flutter Daily
Flutterに関する記事を日々更新しています (223本)

【Dart】Stringからint, double, DateTimeに変換する
2020.09.14

【Dart】【Flutter】List型(リスト)の使い方とよく使うメソッドまとめ
2020.09.18

【Dart】【Flutter】DateTime型についてのまとめ
2020.10.01

【Dart】Map型の使い方とよく使うメソッドまとめ
2020.09.13