Flutterラボの
プレミアム会員になる
【Flutter】setStateの型

Flutter毎日投稿52日目。
プログラミング初心者でもFlutterでアプリ開発ができるようになるための知識を発信しています。
本日のお題はsetStateの型についてです。
setStateするときは以下のようなコードで行います。
setState(() {});
括弧が多くて一体何なのか分かりにくいですが、これを型で表すと以下のようになります。
void Function(void Function())
もしsetStateを変数に代入したい場合はこのように書きます。
Function a = setState;