Slackコミュニティに
無料で参加する
Flutterラボの
プレミアム会員になる
おすすめパソコンメーカー3選 【勤勉エンジニアの怠惰ブログ】
2022.03.01
『勤勉エンジニアの怠惰ブログ』はFlutterラボが運営しております。
こちらの記事では、プログラミング初心者が選ぶべきパソコンメーカーを紹介いたします。
「プログラミングを始めたいのでパソコンを購入したいが、何を買ったら良いかわからない」という方におすすめの記事です。
各パソコンメーカーの特徴、価格帯なども踏まえて説明していきます。
※本記事では基本的にノートパソコンでの価格帯を紹介したいと思います。
Apple

価格帯 10万円〜20万円
Apple社が開発するMacやMacbookなどのコンピューターはそのデザイン性に優れ顧客満足度がとても高い商品となっています。
AppleCareなどのアフターサービスにも優れ、修理対応やチュートリアル対応なども丁寧に行っていただけるので好印象です。
Mouse

価格帯 9万円〜15万円
本記事で紹介するパソコンメーカーで唯一の日本製となっています。乃木坂46やマツコデラックスなどがCMで起用され、話題になりました。Mouseに特徴といえばほぼ全てのPCが国産ということですね。
そしてなんといってもそのコスパの良さです。他のPCに比べて価格が安く、性能が高いので今どのPCを購入するか悩まれている方はこちらのメーカーを選ぶことをお勧めします!
HP(ヒューレット・パッカード)

価格帯 5万円〜13万円
ほとんどのHP製品の付属品が全て自社製品なので機能パフォーマンスをより向上させているのが一番の特徴ですね。上記の2つと比べるとやや性能は劣りますが、「安価で手っ取り早くパソコンを手にいれたい」という方におすすめいたします。
まとめ
以上おすすめパソコンメーカー3選でした。価格の安さを重視される場合はHP、デザイン性を重視される場合はMac、コスパを重視される場合はMouseのノートパソコンをの購入をご検討されるのはいかがでしょうか?
この記事がプログラミング初心者の方の参考になれば幸いです。
後書き
我々Flutterラボは、大阪の梅田にあるコワーキングスペース『ONthe UMEDA』の料金プランとしてモバイルアプリ開発が学べるプログラミングスクールを運営しております。
オンラインではなく対面で学びたい方におすすめです。
※オンラインをご希望の方はFlutterラボのオンラインスクールをおすすめします。
以下のような方に適したプログラミングスクールです。
大阪でFlutterを学びたい方
オフラインで現役エンジニアに教わりたい方
プログラミングの基礎から学びたい方
アプリを開発してみたい方
初心者からスマホアプリをリリースしたい方
スタンダードコース
Flutter学習用のカリキュラムに合わせて、プログラミングの基礎からアプリ開発の応用まで学べるコースです。
プロコース
ご自身で開発したいアプリを、設計からリリースまですべてサポートするコースです。
無料体験をご用意しておりますので、ぜひ気軽にTwitterのDMか、特設WEBサイトからお問い合わせください。

【Dart】Stringからint, double, DateTimeに変換する
2020.09.14

【Dart】【Flutter】List型(リスト)の使い方とよく使うメソッドまとめ
2020.09.18

【Dart】【Flutter】DateTime型についてのまとめ
2020.10.01

【Dart】Map型の使い方とよく使うメソッドまとめ
2020.09.13