Slackコミュニティに

無料で参加する

Flutterラボの

プレミアム会員になる

Meet XR 2022に参加してきました!〜展示されていたヘッドセットの紹介〜【勤勉エンジニアの怠惰ブログ】

2022.06.03

Meet XR 2022に参加してきました!展示会では主にVRヘッドセットを利用したアプリやゲームの開発、AR&MRを利用して実際にビジネス現場に流用するアイデアなどさまざまなものがありました。

はじめに

筆者はOculus Quest 2を利用してアプリやゲームなどをプレイしたことはありましたが、今回のイベント会場で展示されていた機器は初めて見るものがとても多く未来のVR、ARを利用したビジネスに役立つアイデアを考えることができました。
本記事では、Meet XR 2022のイベントで展示されていたVRヘッドセットの紹介をしていきたいと思います。

HP Reverb G2 VR Headset

筆者が最も驚いたのはHP社が紹介していたHP Reverb G2 VR Headsetです。このヘッドセットではVR体験を行うために視角をコントロールするだけでなく装着者の心拍数、脈拍の検知、さらに視線のトラッキング機能が搭載されいました。

実用されるであろう例としては、火災現場などの危険な場所でどのように対処を行うかのデモンストレーションなどが挙げられます。


Microsoft HoloLens

こちらのMicrosoft HoloLensを利用したサービスも数多く展示されていました。こちらのヘッドセットはARよりもよりユーザーが現実世界に近づいた体験を行うことが可能なMR技術が利用されていました。

導入例としては、工事現場や工場などで専門的な知識を要して機械の操作などが必要とするときなどが挙げられます。
クラウドを介してスペシャリストなどと司会を共有した状態で会話を行い、操作のアドバイスを受け、より安全な状態で作業を行うことが可能になると思いました。

Microsoft HoloLens | ビジネスを支援する Mixed Reality テクノロジ HoloLens 2 は非接続 (コードレス) の Mixed Reality (複合現実) ヘッドセットです。インテリジ www.microsoft.com

まとめ

Meet XR 2022で展示されていたサービスはどれも興味深いものが多く我々のサービスにも参考にできる部分が多数あり、インスパイアを受けるイベントとしてとても良いものでした。
また次回も参加してみたいと思います。

最後に

我々Flutterラボは、大阪の梅田にあるコワーキングスペース『ONthe UMEDA』の料金プランとしてモバイルアプリ開発が学べるプログラミングスクールを運営しております。
オンラインではなく対面で学びたい方におすすめです。
※オンラインをご希望の方はFlutterラボのオンラインスクールをおすすめします。
我々Flutterラボは、大阪の梅田にあるコワーキングスペース『ONthe UMEDA』の料金プランとしてモバイルアプリ開発が学べるプログラミングスクールを運営しております。
オンラインではなく対面で学びたい方におすすめです。
※オンラインをご希望の方はFlutterラボのオンラインスクールをおすすめします。

Flutterラボ|動画で学ぶFlutter学習サイト Flutter・Dart・Firebaseに関するアプリ制作の技術を学ぶことができます。プログラミング初心者から経験者まで flutterlabo.tech

以下のような方に適したプログラミングスクールです。

  • 大阪でFlutterを学びたい方

  • オフラインで現役エンジニアに教わりたい方

  • プログラミングの基礎から学びたい方

  • アプリを開発してみたい方

  • 初心者からスマホアプリをリリースしたい方

スタンダードコース

Flutter学習用のカリキュラムに合わせて、プログラミングの基礎からアプリ開発の応用まで学べるコースです。

プロコース

ご自身で開発したいアプリを、設計からリリースまですべてサポートするコースです。
無料体験をご用意しておりますので、ぜひ気軽にTwitterのDMか、特設WEBサイトからお問い合わせください。

Flutter(フラッター)を使ったアプリ開発学習 | ONthe UMEDA 企業のファン獲得から個人の生活品質向上まで、ますます需要の高まる”アプリ”の開発を、ご自身のペースで学べる教材・学習サポー onthe.osaka


Flutterラボ
hatchoutschool
FlutterとNuxtに関する知識を発信しています! 動画で学べる学習サイト『Flutterラボ』と『Nuxtラボ』を運営 Flutterラボ:https://flutterlabo.tech/