Slackコミュニティに
無料で参加する
Flutterラボの
プレミアム会員になる
広告収入が得れるプラットフォームを解説 【勤勉エンジニアの怠惰ブログ】
2022.03.25
はじめに
ウェブサイトやブログの運営を始めて、サイトの訪問者数がどんどん伸びたので収益化を図りたいと思ったことはありませんか?
ブログなどの情報を発信するサイトでは広告を貼り付けてインプレッション数(閲覧数)を稼ぎ、収益を得ることが可能です。
本記事ではアフィリエイトに興味を持ち始めたがどのサイトを使えば良いかわからないという方向けに主な収益管理プラットフォームを紹介していきたいと思います。
主な広告収入管理プラットフォーム
広告収入管理プラットフォームはその媒体によってカテゴリーが大きく異なり、ブログの内容によって広告の内容は依存して選択することが重要です。例えば、料理系のブログには調理器具などの広告を貼り付けた方が、タップされる確率が上がりますよね。
本記事では、プラットフォームの種類と主な広告商品を紹介していきたいと思います。
Amazon Associate

Amazon Associateではアマゾンに出品されている商品の広告をご自身のサイトに掲載し、タップ回数や購入率に応じて報酬を受け取りことができるサービスです。
HTML埋め込み機能で簡単に広告ウィジェットを配置することが可能なので、WordPressなどでサイトを運営している場合でも簡単に導入することが可能です。
数百万点もの商品から広告商品を選択することが可能なことから商品カテゴリーを操作して、より高い紹介料を得ることが可能だと思います。
AdSence
AdSenceはGoogleが提供している広告サービスで、主にウェブサイトを運営しているユーザー向けのプラットフォームです。

AdSenseの優れたアルゴリズムによって、より訪問者のニーズに合わせた広告商品を掲載することによってタップ率が格段に向上し、購入率が挙がると思います。
さらに、運営者は広告商品を自由にカスタマイズすることが可能で、サイトのコンテンツに合わせたものを表示することが可能です。
DMM Affiliate
DMMアフィリエイトではアダルトコンテンツなどの広告商品を扱うことが可能です。

コンテンツ内容のおかげか、多くのタップ数を稼ぐことが可能だと思われ、さらに還元率が非常に高いのが印象的ですね。
Nend

NendはAdSense同様のクリック報酬型の収益管理プラットフォームです。Nendはスマートフォン用の広告ウィジェット作成に長けていて、スマートフォンでサイトが表示される場合はNend、ウェブサイトで表示される場合は別の広告プラットフォームを表示と使い分けてみるのも良いかもしれませんね。
iMobile Affiliate

iMobile Affiliateは国内最大級といわれるアフィリエイト管理サイトです。予算に合わせた出稿プランを作成することができ、より効率良く広告商品を表示することができます。
まとめ
以上のようにアフィリエイトで広告収入を得るサービスは多くあり、ご自身のサイトのコンテンツによって使い分けてみましょう。
アフィリエイトを始めてみたい人の役に立て場と思います。
最後に
我々Flutterラボは、大阪の梅田にあるコワーキングスペース『ONthe UMEDA』の料金プランとしてモバイルアプリ開発が学べるプログラミングスクールを運営しております。
オンラインではなく対面で学びたい方におすすめです。
※オンラインをご希望の方はFlutterラボのオンラインスクールをおすすめします。
以下のような方に適したプログラミングスクールです。
大阪でFlutterを学びたい方
オフラインで現役エンジニアに教わりたい方
プログラミングの基礎から学びたい方
アプリを開発してみたい方
初心者からスマホアプリをリリースしたい方
スタンダードコース
Flutter学習用のカリキュラムに合わせて、プログラミングの基礎からアプリ開発の応用まで学べるコースです。
プロコース
ご自身で開発したいアプリを、設計からリリースまですべてサポートするコースです。
無料体験をご用意しておりますので、ぜひ気軽にTwitterのDMか、特設WEBサイトからお問い合わせください。

【Dart】Stringからint, double, DateTimeに変換する
2020.09.14

【Dart】【Flutter】List型(リスト)の使い方とよく使うメソッドまとめ
2020.09.18

【Dart】【Flutter】DateTime型についてのまとめ
2020.10.01

【Dart】Map型の使い方とよく使うメソッドまとめ
2020.09.13