Flutter Daily
Flutterに関する記事を日々更新しています (212本)

#dart #Flutter #プログラミング #ハッチアウトスクール #Flutterstudy #アプリ開発 #Flutter入門 #プログラミング入門 #プログラミング初心者 #hatchoutschool #Flutterラボ #Dart_Lang #Dart入門 #入門 #モバイルアプリ #アプリ #この行を追加 #UIデザイン #プログラミング学習 #flutterアプリ開発

Udemyで有料公開している動画を年末までYouTubeで無料公開します!
2022/09/17
Googleが開発するAIを導入したアプリ開発が学べる動画です。
画像から文字認識して翻訳するまでの開発方法を紹介しています。
年内は無料で公開しているので、ぜひこの機会に学習してみてください!

昨年に引き続き、大阪市が主催に携わっているイベントにシステム提供を行います
2022/09/12
昨年に引き続き、大阪市が主催に携わっている『梅田あるくフェス』で1ヶ月間、開催されるスタンプラリーにシステム提供を行います!
↓ 大阪市からの発表
我々が開発しているARスタンプラリー『Videre』のシステムを使ってイベント開催を行います。
開催期間は、2022年10月1日から31日までの1ヶ月間で、スタンプを集めて豪華賞品に応募できますので、ぜひ梅田に来た際にはご参加ください!

参加無料 優勝10万円 ハッカソン開催(〆切5/1)- プログラミング初心者大歓迎!Flutterを学びながら開発できる新しい形のハッカソン
2022/04/28
Flutterラボとコワーキングスペース『OBPアカデミア』が共同で、ハッカソンを大阪で開催することになりました。
プログラミング初心者やFlutterに触れたことのない方に向けて、初日にはプログラミング講座を受けることができます。
参加費用は無料で、優勝者にはなんと10万円分のAmazonギフト券と副賞が贈られます。
Flutterを広めたい『Flutterラボ』と、IT分野の方が集まる場をつくりたい『OBPアカデミア』の実験的な試みで、何かおもしろくて人が集まること

【Flutter】実行時に『Your project requires a newer version of the Kotlin Gradle plugin.』エラーが起きたときの対処法
2022/02/17
┌─ Flutter Fix ────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┐│ [!] Your project requires a newer version of the Kotlin Gradle plugin. ││ Find the latest version on https://kotlinlang.

大阪でFlutterが学べるプログラミングスクールとは?
2022/02/16
我々Flutterラボは、大阪の梅田にあるコワーキングスペース『ONthe UMEDA』の料金プランとしてFlutterが学べるプログラミングスクールを運営しております。
オンラインではなく対面で学びたい方におすすめです。
※オンラインをご希望の方はFlutterラボのオンラインスクールをおすすめします。
以下のような方に適したプログラミングスクールです。
大阪でFlutterを学びたい方
オフラインで現役エンジニアに教わりたい方
プログラミングの基礎から学びたい方

【Flutter】途中までしか色が塗られていない円を作成する
2022/01/30
Containerで作成した円に色を塗るときは、colorプロパティで簡単に設定することができますが、グラデーションを使用すれば途中までの任意の箇所までを塗ることもできるので、その方法を紹介します。
LinearGradientのcolorsとstopsで、どの割合の位置までどの色からどの色へとグラデーションで変化していくかを決めることができるので、colorsの3つの値のうち最初の2つ、stopsの3つの値のうち、最初は0、後の2つを任意の値にすれば途中で色が切り替わった

【Flutter】大学入学共通テスト(旧センター試験)のマークシートを作成してみた
2022/01/09
受験シーズンということで、マークシートをFlutterで作成してみました。
全体コード
import 'package:flutter/material.dart';void main() async { runApp(const MyApp());}class MyApp extends StatelessWidget { const MyApp({Key? key}) : super(key: key); @override Widget build(Buil

【Flutter】選択可能な文字(Text)を使えるようにする(SelectableText)
2021/12/10
文字を表示するためには、Textウィジェットを使用しますが、それをSelectableTextに変更するだけで選択可能な文字になります。
SelectableText('Flutter')

【Flutter】RichTextでテキストの途中で色やサイズを変更する
2021/12/09
文字を表示するのはTextウィジェットですが、RichTextを使うことでテキストの途中でスタイルを変えることができます。
RichText( text: TextSpan( style: Theme.of(context).textTheme.bodyText2, children: const [ TextSpan( text: 'Flutter', style: TextStyle(fontSize: 25,

【Flutter WEB】ListViewをドラッグでスクロールできるようにする
2021/12/08
モバイル開発ではドラッグでスクロールできますが、WEB開発のデフォルトではドラッグでスクロールすることはできません。
behaiorの設定を行うことでこの問題を解決することができます。
新しくCustomScrollBehaviorクラスを作成しておきます。
import 'dart:ui';import 'package:flutter/material.dart';class CustomScrollBehavior extends MaterialScrollBe

【Flutter】レーティングを計算する
2021/12/07
1対1の勝負におけるレーティングの計算をDartで行なってみたので紹介します。
※イロレーティングを使用して計算します。
前提レートは整数で、増減する値も整数(小数点以下を切り捨て)
前提として、平均的な強さのユーザーのレーティングを1500
勝ったユーザーが増えるレートと負けたユーザーが減るレートの値は同じ
平均的な強さのユーザー同士の勝負で、勝ったユーザーが増える(負けたユーザーが減る)レートを16
計算にはmathを使うのでimportしておいてください。

【Flutter】Rowの中身のサイズを一番大きいWidgetに揃える(IntrinsicHeight)
2021/12/06
Rowで表示する中身の大きさが違うときに、サイズを揃える方法を紹介します。
body: Row( mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center, children: [ Container( color: Colors.red, child: const Text('A', style: TextStyle(fontSize: 30),), ), Container( color:

【Flutter】AppBarの使い方まとめ
2021/12/04
Flutterアプリ開発で頻出Widgetの『AppBar』ですが、初心に戻って改めて使い方を解説したいと思います。
AppBarはStatefulWidgetですので、childやchildrenの中に入れて使うこともできますが、ScaffoldのappBarプロパティの中で使用するケースがほとんどです。
return Scaffold( appBar: AppBar(),);
AppBarのなかでもよく使うプロパティをいくつか紹介したいと思います。
ちなみに、A

【Flutter】ListTileの使い方
2021/12/03
Flutter開発で使う人の多いListTileウィジェットの使い方をまとめて紹介します。
title
ListTileのメインコンテンツを表示するWidget
ListTile( title: const Text('title'),)
subtitle
titleの下に表示するWidget
ListTile( title: const Text('title'), subtitle: const Text('subtitle'),)
leading