勤勉エンジニアの怠惰ブログ
現役エンジニアがITについての情報を共有していくマガジンです。 (138本)

#Flutterラボ #Flutter #プログラミング #プログラミングスクール #開発 #オンライン #アプリ #大阪 #AR #コース #リリース #Twitter #VR #Spacex #イーロン・マスク #ハッチアウトスクール #Instagram #facebook #tesla #モバイルアプリ開発

【Nuxt.js】Nuxt2とNuxt3の違い
2023/03/17
Nuxt.jsはVue.jsをベースにしたフレームワークですが、バージョンが上がったことでどのように変わったのか簡単にまとめておきます。
Vue.jsのバージョンNuxt2はVue2をベースにしていましたが、Nuxt3ではVue3をベースにしています。
コンポジションAPINuxt2では、コンポジションAPIをVue2に追加するための別途プラグインが必要でしたが、Nuxt3では、Vue3にもともと組み込まれているため、デフォルトで使用できます。
ViteのサポートNux

TypeScriptの型まとめ
2023/03/16
TypeScriptで使う主な型を簡単にまとめておきます。
基本型String
文字列型
number
数値型
boolean
真偽値型 (true or false)
null
値が存在しない型
undefined
値が未定義の型
オブジェクト型オブジェクト型を定義するためにインターフェースや型エイリアスを使用できます。
インターフェース(Interface)
interface User { id: number; name: string;

【動画コースのアップデート】UI開発でよく使うWidget30選 → 50選
2023/03/02
UI開発でよく使うWidget30選 → 50選 にアップデートしました。
こちらの教材ではFlutterでよく見かけるWidgetを30個取り上げて解説をしておりましたが、新たに20個追加解説しました。
Flutterの学習を始めたばかりの初心者の方はもちろん、Flutter中級者や上級者の方にとっても備忘録としてWidgetの使い方の復習に活用していただける教材となっております。
いろいろなWidgetの使い方を一緒に学んでいきましょう!
視聴はこちら

Nuxt3でFirebase 9を導入したがリロードを行うとエラーが起きました。
2023/02/18
Nuxt3がstableになったので早速触ってみました。まずはFirebaseを導入するところから始めましたが、結構序盤で躓きました。
Nuxt3の公式ページ
Firebase 9公式ドキュメント
参考にしたドキュメント
FirebaseとNuxtのバージョン
"firebase": "^9.16.0","firebase-admin": "^11.4.1","firebase-functions": "^4.1.1","firebase-functions-tes

2周年記念セール【年次会員が初回40%オフ!】2023年2月15日~2023年3月8日
2023/02/15
いつもFlutterラボをご利用いただきましてありがとうございます。
Flutterラボは3/8で2周年を迎えることとなりました。
それを記念し、本日から3/8までセールを開始いたします。
通常は年額19,200円(1ヶ月あたり1,600円)のところ、11,400円(1ヶ月あたり950円)に大幅値引きしております。
料金プランの年額コース『お支払い』ボタンからご決済いただけます。

【優勝賞品10万円】Flutterハッカソンを開催します(2023年 2/26~3/5)
2023/01/23
第2回 Flutterハッカソンをオンラインで開催します!
2/26に発表されるお題に合わせてFlutterでアプリを開発し、1週間後にその成果を発表して競うハッカソンで、今まで学習してきたことを試せる場になればと思い、開催することになりました。
昨年はオフライン(大阪)での開催でしたが、今回はオンラインということで参加しやすくなっています。
個人でもチーム(4名まで)でも可能ですので、お友だちと一緒に参加することもできます。
優勝チームには、10万円分のAmazonギ

年末年始セール!【年次会員が初回40%オフ!】2022年12月23日~2023年1月7日
2022/12/23
寒くなってきましたね。冬が近づくと家から出たくないという気持ちになりがちです。学生の方はテスト期間も終了に近づき、ラストスパートをかけているでしょう。社会人の方も仕事納めが近づき忘年会続きになっていると思います。
そこでFlutterラボでは2022年も終了ということで年末年始セールを行います。新春にかけてアプリ開発のスキルをFlutterラボで学びましょう。
Udemyで購入すると10万円以上する動画が見放題!
Flutterラボではアプリ開発の基本となるプログラミン

2022年残暑応援セール【年次会員が初回40%オフ!】
2022/09/23
夏休みが終わり皆さんは日常に戻られましたか。しばらくの連休の間にプログラミングを学んでスキルアップを目指しましょう。
Flutterラボでは9月23日から10月2日まで残暑応援セールを行います。
Udemyで購入すると10万円以上する動画が見放題!
Flutterラボではアプリ開発の基本となるプログラミング言語(Dart)の文法解説をはじめ、Firebaseを利用したデータベース構造理解、Stripeでの決済機能搭載、Google Mapのアプリ内統合方法など、さまざまな

Udemyで有料公開している動画を年末までYouTubeで無料公開します!
2022/09/17
Googleが開発するAIを導入したアプリ開発が学べる動画です。
画像から文字認識して翻訳するまでの開発方法を紹介しています。
年内は無料で公開しているので、ぜひこの機会に学習してみてください!

昨年に引き続き、大阪市が主催に携わっているイベントにシステム提供を行います
2022/09/12
昨年に引き続き、大阪市が主催に携わっている『梅田あるくフェス』で1ヶ月間、開催されるスタンプラリーにシステム提供を行います!
↓ 大阪市からの発表
我々が開発しているARスタンプラリー『Videre』のシステムを使ってイベント開催を行います。
開催期間は、2022年10月1日から31日までの1ヶ月間で、スタンプを集めて豪華賞品に応募できますので、ぜひ梅田に来た際にはご参加ください!

2022年夏休み&お盆セール【月次会員が初月500円】~8月22日まで延長!【勤勉エンジニアの怠惰ブログ】
2022/08/06
もうすぐお盆休みですね。学生の方は夏休みに入り、そろそろ自分のスキルアップに時間を費やしたくなる時期でしょうか?
Flutterラボでは8月6日から8月22日まで夏休み&お盆セールを行います。
Udemyで購入すると10万円以上する動画が見放題!
Flutterラボではアプリ開発の基本となるプログラミング言語(Dart)の文法解説をはじめ、Firebaseを利用したデータベース構造理解、Stripeでの決済機能搭載、Google Mapのアプリ内統合方法など、さまざまなジ

新しいBlenderアニメーションを公開しました【勤勉エンジニアの怠惰ブログ】
2022/07/20
最後に我々Flutterラボは、大阪の梅田にあるコワーキングスペース『ONthe UMEDA』の料金プランとしてモバイルアプリ開発が学べるプログラミングスクールを運営しております。
オンラインではなく対面で学びたい方におすすめです。
※オンラインをご希望の方はFlutterラボのオンラインスクールをおすすめします。
我々Flutterラボは、大阪の梅田にあるコワーキングスペース『ONthe UMEDA』の料金プランとしてモバイルアプリ開発が学べるプログラミングスクールを運営し

マスク氏はTwitter買収を撤回【勤勉エンジニアの怠惰ブログ】
2022/07/09
マスク氏は偽アカウントの数が明確にわかるまで買収計画を保留にしていましたが、ワシントンポストによるとこの計画が深刻な危機に陥っているとのことです。
これまで世界を騒がしてきましたが、Twitter買収に怪しい雲行きになってきましたね。
最後に我々Flutterラボは、大阪の梅田にあるコワーキングスペース『ONthe UMEDA』の料金プランとしてモバイルアプリ開発が学べるプログラミングスクールを運営しております。
オンラインではなく対面で学びたい方におすすめです。
※オン

Flutterラボの『GW 巣篭もり学習応援セール』 〜5/5 【勤勉エンジニアの怠惰ブログ】
2022/04/29
皆さんはゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしょうか?
旅行にBBQ、楽しいアクティビティがたくさんありますね。
ですが、せっかくの休みですが新しい学習をしてみるのはいかがでしょうか?
Flutterラボではゴールデンウィークからモバイルアプリ開発を始めたい方向けに『GW 巣篭もり学習応援セール』を実施します。Flutterラボプレミアム(年額)』の価格が本来19,000円のところ30%オフで13,300円になります。
ゴールデンウィークの巣篭もり期間中はFlutte