Git入門【プログラミング初心者】
(7本)

#Git #ハッチアウトスクール #プログラミング初心者 #hatchoutschool #プログラミング #初心者

【プログラミング初心者】 Git入門⑦ -Source Tree編-
2020/09/28
はじめにSource Treeとは①〜⑥までに学んだ全ての処理をコマンドを使用することなく、全てUI上で行うことができます。Git GUIを使用すればGitコマンドを覚える必要がありませんが、実際にコマンドを打つことでどのような処理が行われているのか把握することが目的で前章のような説明を行いました。
Source Treeのダウンロード
下記のリンクからSource Treeのダウンロードを行ってください。
ホーム画面の表示ダウンロードが完了したら、アプリを開いてホーム画

【プログラミング初心者】 Git入門⑥ -リモート編-
2020/09/28
今回はこれまでに作成したプロジェクトをGithubサーバーに保存しようと思います。リモート上にプロジェクトを格納しておくことで、ポートフォリオとしても共同プロジェクトをプールしておくことができます。
GitHubアカウントの作成今回はGitHubを使用してプロジェクトをプッシュします。
リポジトリの作成ログインに成功した後、ヘッダーの右上にある+ボタンをクリックします。
出てきたポップアップのNew repository(新しいレポジトリの作成)をクリックします。
レ

【プログラミング初心者】 Git入門④ -ブランチ編-
2020/09/26
今回はGitのブランチ機能を使っていきたいと思います。ブランチという単語は日本語で木の枝を指しており、全体のプロジェクトを木(ツリー)として、複数人または個人でも作業を分担することが可能です。
はじめにまずは前回作成したテストブランチに移動します。
Macbook-pro $ cd test
git branchコマンドで現在のブランチを確認します。
test $ git branch
結果
* master
と出れば成功です。masterクラスとはgit in

【プログラミング初心者】 Git入門⑤ -マージ編-
2020/09/26
全章ではbranchを新しく作成し、変更を加えました。今回はブランチを結合させてみましょう。
masterブランチに移動masterブランチにcheckoutしましょう。
test % git checkout master
developブランチを作成今回はdevelopブランチを作成してfeature/1ブランチをマージしていきます。
test % git branch develop
test % git checkout develop
これでdevelo

【プログラミング初心者】 Git入門② -レポジトリー作成編-
2020/09/24
今回は前回インストールを行ったGitを使って実際にレポジトリーを作成していきましょう。
画像はMacでの解説となっておりますがWindowsの方はコマンドプロンプト、Macの方はターミナルを開きましょう。今回はレポジトリー作成について行っていきます。
【1】 Gitのバージョン確認ターミナルを開くと自動的にHomeディレクトリーを開く形になっていると思います。ここでいうディレクトリーとはフォルダーのことも指します。
コマンド
$ git --version
結果

【プログラミング初心者】 Git入門③ -コミット編-
2020/09/24
前項ではgit initコマンドを使用して、空のgitレポジトリを作成しました。今回は実際にgit repositoryに編集した内容を記録していくコマンドを行いたいと思います。
test.txtの編集まずは記録しておきたいファイルの編集を行います。test.txtファイルにHello Worldと打ち込み、保存しました。TextEditorを使用していただいても構いません。
変更を記録するまずは現在のディレクトリーがtestディレクトリーであることを確認します。
te

【プログラミング初心者】 Git入門① -Git ダウンロード編-
2020/09/24
はじめにHatchout Schoolの無料講座ではプログラミング初心者が Flutter で簡単な iOS・Android 向けのモバイルアプリをひとつ完成させることができるようになることを目的としています。
GitとはGitとはアプリケーションだけに関わらずプログラムを含んだファイル、フォルダーの更新状況を管理するために使用されているソフトウェアです。
環境MacOSの環境構築について説明していきます。
公式ドキュメントを参考に環境開発導入ができる方は、ぜひ公式ドキュ