Flutterラボ
現役エンジニアが使うソフトウェア紹介デザイン編 〜Figma〜【勤勉エンジニアの怠惰ブログ】
#デザイン#オンライン#大阪#Webデザイン#アプリ#開発#Flutter#プログラミングスクール#figma

みなさんはWebデザインや画像編集などはどのソフトを利用していますか?「AdobeのIllustratorやPhotoshopなどは定額ライセンス料が高くて手が出ない」ということはありますか?
今回は無料で使えるWEBアプリケーションのFigmaを紹介したいと思います。

Figmaを使うにあたって1番のメリットはファイルの共有機能です。一つのファイルを複数のユーザーでリアルタイムで共有可能なので作業の分担も簡単にすることが可能です。

NoteのサムネイルもFigmaを利用して作成しています!


最後に

我々Flutterラボは、大阪の梅田にあるコワーキングスペース『ONthe UMEDA』の料金プランとしてモバイルアプリ開発が学べるプログラミングスクールを運営しております。
オンラインではなく対面で学びたい方におすすめです。
※オンラインをご希望の方はFlutterラボのオンラインスクールをおすすめします。
我々Flutterラボは、大阪の梅田にあるコワーキングスペース『ONthe UMEDA』の料金プランとしてモバイルアプリ開発が学べるプログラミングスクールを運営しております。
オンラインではなく対面で学びたい方におすすめです。
※オンラインをご希望の方はFlutterラボのオンラインスクールをおすすめします。

Flutterラボ|動画で学ぶFlutter学習サイトFlutter・Dart・Firebaseに関するアプリ制作の技術を学ぶことができます。プログラミング初心者から経験者までflutterlabo.tech

以下のような方に適したプログラミングスクールです。

  • 大阪でFlutterを学びたい方

  • オフラインで現役エンジニアに教わりたい方

  • プログラミングの基礎から学びたい方

  • アプリを開発してみたい方

  • 初心者からスマホアプリをリリースしたい方

スタンダードコース

Flutter学習用のカリキュラムに合わせて、プログラミングの基礎からアプリ開発の応用まで学べるコースです。

プロコース

ご自身で開発したいアプリを、設計からリリースまですべてサポートするコースです。
無料体験をご用意しておりますので、ぜひ気軽にTwitterのDMか、特設WEBサイトからお問い合わせください。

Flutter(フラッター)を使ったアプリ開発学習 | ONthe UMEDA企業のファン獲得から個人の生活品質向上まで、ますます需要の高まる”アプリ”の開発を、ご自身のペースで学べる教材・学習サポーonthe.osaka